重力と背骨

人間は横になっている時以外は重たい頭を乗せてバランスを取りながら動いています。立っていても座っていても背骨には荷重がかかっています。首から腰まで背骨には24個の椎骨とその間にクッションとしての椎間板があり上下の椎骨は関節で繋がり細かい筋肉や大きい筋肉、靭帯などで繋がり覆われています。背骨の中には脳から脊髄神経が通り椎骨の隙間から全身の筋肉や内臓へ神経が通っていますから背骨の形状や柔軟性はとても大事です。椎骨に繋がる筋肉の働きで曲げたり伸ばしたりできるようになっていますが姿勢や筋力バランスの違い、椎間板の柔軟性の低下などで背骨が歪んだまま固まると動きにくくなり無理して動こうとすると痛みが出ます。又、神経の伝達が悪くなることから内臓を含め全身の機能低下となり不調の原因となります。運動不足や加齢によりお腹周りや脚の筋肉が弱り背骨や腰に負担がかかり背骨の柔軟性が低下してきます。
椎間板がつぶれないようにお腹を凹ませて姿勢を意識し柔軟な背骨をキープしたいですね。
 

コメントを残す

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。